ギンギョウ・・銀杏のことなら家庭の中医学  
漢方薬一覧中医漢方処方解説
ギンギョウ・・銀杏中医生薬解説
コンビニ漢方
症状から見た
中医用語解説
無料漢方相談
免責
リンク
著作権
当サイトのコンテンツを複製した運営サイトおよびブログが多々ございます。
当サイトのコンテンツは、当サイトが保有しており、著作権法で保護されております。
当サイトの許可なく複製したり、内容を変更しての2次利用などはしないでください。 
 
 

 ギンギョウ・・銀杏

ギンギョウ・・銀杏

  ギンギョウ・・銀杏  
ギンギョウ・・銀杏
【基 原】
イチョウ科Ginkgoaceae イチョウGinkgo biloba L.の成熟種子を乾燥したもの


ギンギョウ・・銀杏
【出典】  
【別名】 イチョウ
【成分】 ginnol C21H34O2 ・ ginkgolic acid C21H32O3 ・ hydroginkgolinic acid C21H34O3 ・ tannic acid ・カリウム塩・糖、灰分にはカルシウム・リン・マンガン・鉄。
【効能】

抗利尿、抗結核

【薬理作用】 斂肺益気・止咳平喘
抗利尿作用、抗結核作用
【臨床応用】 主として肺熱の咳嗽・呼吸困難に用いる。
【性味】 味は甘・苦・渋。性は平。小毒
【帰経】 肺経
【処方】  
【用量】 6~15g。生銀杏は少量を用いるべきで(腹部膨満・呼吸困難をおこすことがある)、熟銀杏はやや大量を用いてよい。
【使用上の注意】
  1. 銀杏には軽度の毒性があるので、過量に服用してはならないし、また長期間服用すべきではない。特に小児は、大量に服用すると中毒をおこしやすい。ひきつけ・発熱・不安・嘔吐などの症状が現れたら、胃洗浄して鎮静剤を投与すべきである。
  2. 生銀杏は去痰清熱の効能が強く、熟銀杏は定喘・縮尿の効果が強い。
【産地】  

Copyright (C) 2001 sm-sun.com All Rights Reserved.