ミツモウカ・・密蒙花のことなら家庭の中医学  
漢方薬一覧中医漢方処方解説
ミツモウカ・・密蒙花中医生薬解説
コンビニ漢方
症状から見た
中医用語解説
無料漢方相談
免責
リンク
著作権
当サイトのコンテンツを複製した運営サイトおよびブログが多々ございます。
当サイトのコンテンツは、当サイトが保有しており、著作権法で保護されております。
当サイトの許可なく複製したり、内容を変更しての2次利用などはしないでください。
 

 ミツモウカ・・密蒙花

ミツモウカ・・密蒙花

  ミツモウカ・・密蒙花  
ミツモウカ・・密蒙花
【基 原】
フジウツギ科(Loganiaceae)のワタフジウツギBuddleia officinalis Maxim.の花序や花蕾を乾燥したもの。ジンチョウゲ科(Thymelaeaceae)ミツマタEdgeworthia chrysantha Lindl.を基原とするものもある


ミツモウカ・・密蒙花
【出典】 開宝本草
【別名】 老密蒙花(ロウミツモウカ)、老蒙花(ロウモウカ)
【成分】 フラボン配糖体(buddleo-glucoside)
【効能】 消炎
【薬理作用】 去風熱・清肝熱・明目
主として消炎作用に関連すると考えられる。
【臨床応用】 急性・慢性の結膜炎に用いる。結膜充血・流涙・目やに・視力障害・羞明などの症状があるときに、実証・虚証を問わず使用する。一般に肝腎陰虚の熱象をともなう慢性結膜炎に適している。
【性味】 味は甘、性は微寒
【帰経】 肝経
【処方】  
【用量】 3~10g
【使用上の注意】  
【産地】 中国

Copyright (C) 2001 sm-sun.com All Rights Reserved.