無料漢方相談
免責
リンク
著作権
当サイトのコンテンツを複製した運営サイトおよびブログが多々ございます。
当サイトのコンテンツは、当サイトが保有しており、著作権法で保護されております。
当サイトの許可なく複製したり、内容を変更しての2次利用などはしないでください。
引経薬 中医用語解説
インケイヤク
【
ア
】
【
カ
】
【
サ
】
【
タ
】
【
ナ
】
【
ハ
】
【
マ
】
【
ヤ
】
【
ラ
】
【
ワ
】
引経薬 (インケイヤク)
他の薬物の薬効を病変部あるいは特定の経脈に到達させる薬物をいう。
例えば、太陽経病では羗活・防風、陽明経病では升麻・葛根・白正、少陽経病では柴胡、太陰経病では蒼朮、少陰経病では独活、厥陰病では細辛・川芎・青皮などが引経薬となり、また咽喉の病変には桔梗、上肢の病変には桑枝、下肢の病変には牛膝が引経薬として用いられる。引経報使ともいう。
一つ前のページへ戻る
Copyright (C) 2001 sm-sun.com All Rights Reserved.