無料漢方相談
免責
リンク
著作権
当サイトのコンテンツを複製した運営サイトおよびブログが多々ございます。
当サイトのコンテンツは、当サイトが保有しており、著作権法で保護されております。
当サイトの許可なく複製したり、内容を変更しての2次利用などはしないでください。
温病 中医用語解説
ウンビョウ・オンビョウ
【
ア
】
【
カ
】
【
サ
】
【
タ
】
【
ナ
】
【
ハ
】
【
マ
】
【
ヤ
】
【
ラ
】
【
ワ
】
温病 (ウンビョウ・オンビョウ)
温邪を感受して引き起こされる種々の急性熱病の総称。
古くは、熱病をすべて温病と呼んだ。後世には、熱の軽いものを温、重いものを熱としたが、実質は同じであるため、あわせて温熱病というようになった。
発病が比較的急性で、初期には熱が偏盛であることが多く、化燥傷陰しやすい。
温邪は季節によって異なるので、温病には種類が多い。風温・春温・湿温・暑温・冬温・温毒などがよくみられる。
一つ前のページへ戻る
Copyright (C) 2001 sm-sun.com All Rights Reserved.