|
五臓の1つ。胸中にある。
主な機能は、
①気を主る:清気を吸入し濁気を呼出して呼吸を行うとともに、清気と水穀の精気から宗気を生成する。
②水道を通調する:宣散と粛降の機能により水液を全身に散布し、皮膚からは汗として、膀胱からは尿として、水液を体外に排泄して体液を調節する。
③百脈を朝す:全身の血を集めてまた全身に送り出し血液運行を調節する。心(君主の官)を補助するので「相傅(ふ)の官」(宰相の意味)と呼ばれる。
④皮毛を主る:衛気を皮毛に散布し潤沢にし外邪の侵襲に抵抗する。
⑤鼻に開竅する:呼吸の気は鼻に通じ、においを感知する。
⑥大腸と表裏をなす。
「肺主気」「肺主行水」「肺朝百脈」「肺主皮毛」「肺合大腸」の項を参照。
|
|
Copyright (C) 2001 sm-sun.com
All Rights Reserved. |
|