|
体温上昇あるいは熱感をさす。
外感発熱と内傷発熱に大別される。
①外感発熱:実証が多い。六淫・疫癘など外邪が侵入して正気と相争することにより生じ、表熱・裏熱・半表半裏熱に分けられる。
表熱では悪風寒・舌苔が薄白・脈が浮・咳嗽・鼻閉など衛分の症状が、半表半裏熱では往来寒熱・胸脇部の脹満・嘔吐・口苦・のどの乾き・脈が弦数などが、裏熱では悪熱・口渇・便秘あるいは穢臭がある下痢・舌苔が黄で乾燥・脈が沈数で有力などがみられる。
邪が営分あるいは血分に入ると夜間の発熱・意識の混濁・ひきつけ・斑疹などが現れる。
②内傷発熱:虚証が多い。臓腑の陰陽が失調して生じ、陽虚(気虚)発熱と陰虚発熱に分けられる。
「気虚発熱」「陰虚内熱」の項を参照。
|
|
Copyright (C) 2001 sm-sun.com
All Rights Reserved. |
|