性味のことなら家庭の中医学。性味の処方解説は家庭の中医学が参考になります。  
漢方薬一覧中医漢方処方解説
中医生薬解説
コンビニ漢方
症状から見た
中医用語解説
無料漢方相談
免責
リンク
著作権
 
当サイトのコンテンツを複製した運営サイトおよびブログが多々ございます。
当サイトのコンテンツは、当サイトが保有しており、著作権法で保護されております。
当サイトの許可なく複製したり、内容を変更しての2次利用などはしないでください。 
  性味 中医用語解説 セイミ


  性味 (セイミ)
気味ともいう。薬物の基本的属性である寒・熱・温・涼の四気と辛・甘・酸・苦・鹹の五味を含めていう。
性味が違えば作用が異なり、同味でも薬性が違えば作用が異なる。例えば、同じ寒性でも、黄連は苦寒で清熱解毒、生地黄は甘寒で清熱涼血、白芍は酸寒で斂陰養血、浮萍は辛寒で疏解表熱に働く。また同じ甘味でも、栝楼は甘寒で清熱化痰、黄耆は甘温で補気固表に働く。
これらは先人たちの臨床経験から生まれた通則であり、性味だけで薬物の成分や作用の多様性を解釈することはできないが、効能を知り総合的に運用するためには、欠くことができない。
一つ前のページへ戻る


Copyright (C) 2001 sm-sun.com All Rights Reserved.