胆のことなら家庭の中医学。胆の処方解説は家庭の中医学が参考になります。  
漢方薬一覧中医漢方処方解説
中医生薬解説
コンビニ漢方
症状から見た
中医用語解説
無料漢方相談
免責
リンク
著作権
 
当サイトのコンテンツを複製した運営サイトおよびブログが多々ございます。
当サイトのコンテンツは、当サイトが保有しており、著作権法で保護されております。
当サイトの許可なく複製したり、内容を変更しての2次利用などはしないでください。 
  胆 中医用語解説 タン


  胆 (タン)
六腑の1つ。
①胆汁を貯蔵し消化を助けるが、他の腑のように水穀の伝化に直接関与しないために、「奇恒の腑」と呼ばれる。
『脈経』には「肝の余気は、胆に泄し、聚りて精をなす」とあり、胆汁は肝から受けた清汁を蔵するため、胆は「中清の腑」「中精の腑」といわれる。
②胆は肝と表裏の関係にあって疏泄を主っており、肝は「謀慮出づ」であるのに対し胆は「決断出づ」である。
胆気が虚すと、びくびくする・ため息が多い・決断ができないなどがみられる。
一つ前のページへ戻る


Copyright (C) 2001 sm-sun.com All Rights Reserved.