【出典】 |
神農本草経 中品 |
【別名】 |
木通(モクツウ)通草(つうそう)土通草(どつうそう)
|
【成分】 |
サポニンのakebiosideやhederagenin、oleanolic acidの配糖体その他を含む |
【効能】 |
消炎性利尿、鎮痛、排膿、通経
|
【薬理作用】 |
降下利水・通乳
利尿作用(淡竹葉よりも強く、猪苓よりも弱い。) 抗炎症作用 抗消化性潰瘍作用
抗コレステロール血症作用 |
【臨床応用】 |
消炎性利尿・鎮痛薬として、湿熱を除き、小便を通じ、関節を潤す効がある。小便不利 ・関節リウマチ・神経痛・月経不通などの症状に応用する。 |
【性味】 |
味は苦、性は寒、 |
【帰経】 |
心・肺・小腸・膀胱経 |
【処方】 |
竜胆瀉肝湯、消風散、当帰四逆加呉茱萸生姜湯など |
【用量】 |
常用量は2.5~9g |
【使用上の注意】 |
|
【産地】 |
中国、日本 |