|
|
|
当サイトのコンテンツを複製した運営サイトおよびブログが多々ございます。
当サイトのコンテンツは、当サイトが保有しており、著作権法で保護されております。
当サイトの許可なく複製したり、内容を変更しての2次利用などはしないでください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
クジン・・苦参 |
|
クジン・・苦参
|
【基 原】 |
クララSophora flavescens Aiton(マメ科Leguminosae)の根をそのまま、または周皮の大部分を除いたものを切って干したもの |
|
|
【出典】 |
神農本草経 中品 |
【別名】 |
苦骨(クコツ)、川参(センジン)、地槐(チカイ)、水槐(スイカイ)、大槐(ダイカイ) |
【成分】 |
アルカロイドのマトリン(matrine)、オキシマトリン(oxymatrine)そのほかを含む |
【効能】 |
消炎止瀉、利尿、鎮痛、解熱、苦味健胃、殺虫止痒 |
【薬理作用】 |
清熱燥湿・去風殺虫
利尿・解熱作用、抗真菌作用、抗トリコモナス作用 |
【臨床応用】 |
湿疹・皮膚化膿症・女性の陰部掻痒などの皮膚病に対し主として外用する。苦参30gの煎汁あるいは皮膚止痒方の煎汁で患部を洗浄する。
一般に苦参は洗浄用か丸薬に使用し、湯剤には用いない方がよい。 |
【性味】 |
味は苦、性は寒 |
【帰経】 |
心・肝・小腸・大腸・胃経 |
【処方】 |
消風散など |
【用量】 |
3~15g |
【使用上の注意】 |
苦寒の性質が強いので、肝腎陰虚でも熱象がないときには使用すべきでない。 |
【産地】 |
中国、韓国、日本 |
Copyright (C) 2001 sm-sun.com
All Rights Reserved. |
|