「黄連阿膠湯」は、漢方の古典といわれる中国の医書『傷寒論[ショウカンロン]』に収載されている薬方です。のぼせ気味でいらいらして眠ることができない症状に用いられます。
冷え症でのぼせ気味で不眠の傾向の方の鼻血、不眠症、かさかさした皮膚のかゆみに効果があります。
製品名称 | 黄連阿膠湯エキス顆粒クラシエ |
---|---|
参考価格 | |
成分 | 成人1日の服用量3包(1包2.2g)中 黄連阿膠湯エキス粉末・・・5,100mg 〔オウレン・アキョウ各1.50g、シャクヤク1.25g、オウゴン1.00g、卵黄粉末3.00gより抽出。〕 添加物として、ヒドロキシプロピルセルロース、乳糖、CMC-Ca、二酸化ケイ素を含有する。 |
効能 | 体力中等度以下で、冷えやすくのぼせ気味で胸苦しく不眠の傾向のあるものの次の諸症:鼻血、不眠症、かさかさした湿疹・皮膚炎、皮膚のかゆみ |
用法用量 | 次の量を1日3回食前又は食間に水又は白湯にて服用。 成人(15才以上)・・・1回1包 15才未満7才以上・・・1回2/3包 7才未満4才以上・・・1回1/2包 4才未満・・・服用しないこと |
販売サイト |
黄連阿膠湯は、「傷寒論」に収録されている、鼻血、不眠症や皮膚のかゆみに用いられる漢方薬です。
製品名称 | 黄連阿膠湯料(煎じ薬)・ K12(薬局製剤)30日分 |
---|---|
参考価格 | |
成分 | 黄連4.0;阿膠3.0;黄芩・芍薬各2.0;卵黄1個 |
効能 | 冷え症でのぼせ気味で不眠の傾向がある次の諸症:鼻血、不眠症、かさかさした皮膚のかゆみ |
用法用量 | 水を500ccと薬1日分(1袋)をその中に入れます。 弱い火で水が約半分になるまで煮詰めます。薬を取り出し薬液を1日2回に分けて服用します。 大人は上記の通り 14才~7才 大人の2/3 6才~4才 大人の1/2 3才~2才 大人の1/3 2才未満 大人の1/4 3カ月未満 服用しないこと を1回とし1日2回服用 |
販売サイト |
黄連阿膠湯は、いらいら・胸があつ苦しい・不眠・焦燥感などの心火旺の証候に、口渇・のどの乾燥感・頭がふらつく・やせる・足腰に力がないなどの陰虚の証候を伴うものに用います。舌質は紅~深紅・舌苔は黄で少ないあるいは無苔・脈は細数。
処方名 | 黄連阿膠湯 |
---|---|
効能 | 滋陰降火、安神除煩 |
解説 |
清熱瀉火の黄連・黄芩と、滋陰補血の白芍・阿膠・鶏子黄をくみあわせたところに特徴があります。 |
治療の現場から | |
臨床応用 | 熱病の回復期・不眠症・不安神経症などで、陰虚・心火旺を呈するものに使用します。 |