●「苓桂朮甘湯」は、漢方の古典といわれる中国の医書『傷寒論[ショウカンロン]』や『金匱要略[キンキヨウリャク]』に収載され、水毒によっておこる諸症状の治療に用いる代表的な薬方です。漢方では、胃内停水で過剰な水分があったり、尿量が少なく体液の調節がうまくいかず、体内の水分の偏在、代謝異常の症状を水毒といい、この水毒が神経質や頭痛、ふらつき、めまい、息切れ、動悸などをおこす大きな原因の一つと考えています。
●めまい、ふらつきがあり、または動悸があり尿量減少する人の、神経質、ノイローゼ、めまい、動悸、息切れ、頭痛に効果があります。
製品名称 | 「クラシエ」漢方苓桂朮甘湯エキス顆粒S |
---|---|
参考価格 | |
成分 | 成人1日の服用量3包(1包1.5g)中 苓桂朮甘湯エキス(3/4量)・・・1,200mg 〔ブクリョウ4.5g、ケイヒ3.0g、ビャクジュツ2.25g、カンゾウ1.5gより抽出。〕 添加物として、ヒドロキシプロピルセルロース、乳糖を含有する。 |
効能 | めまい、ふらつきがあり、または動悸があり尿量が減少するものの次の諸症:動悸、息切れ、めまい、頭痛、神経質、ノイローゼ |
用法用量 | 次の量を1日3回食前又は食間に水又は白湯にて服用。 成人(15才以上)・・・1回1包 15才未満7才以上・・・1回2/3包 7才未満4才以上・・・1回1/2包 4才未満2才以上・・・1回1/3包 2才未満・・・1回1/4包 |
販売サイト |
苓桂朮甘湯は、「傷寒論」・「金匱要略」に収録されている、立ちくらみ、頭重、胃内停水感等があるもので心悸亢進症、めまい、胃下垂、胃アトニーに用いられる漢方薬です。
脾虚の寒飲に用います。疲れやすい・食欲がない・めまい感・立ちくらみなどの脾虚の症候に、悪心・嘔吐・上腹部膨満感・腹鳴・胃部の振水音あるいは多量の白痰・咳嗽あるいは軽度の浮腫などの痰飲・水湿の症候がみられ、四肢の冷え・動悸・耳鳴・肩こりなどをともなうことが多くみられます。舌質は淡紅で胖大・舌苔は滑~白滑・脈は沈。
処方名 | 苓桂朮甘湯 |
---|---|
効能 | 温化寒飲・健脾利水 |
解説 | 通陽化気の桂枝と健脾利水の白朮・茯苓・甘草の配合により、水飲の運輸を強めて水飲の産生を防止します。 |
治療の現場から | 脳の虚血性症状やアトニー症状が強ければ、補中益気湯を合方します 悪心、嘔吐が強ければ、小半夏加扶苓湯や半夏厚朴湯などを合方します 食欲不振、疲れやすい、元気がないなどの気虚の症候が強ければ、補中益気湯・六君子湯などと合方します。 |
臨床応用 | 神経性疾患、眼炎、結膜炎・心臓弁膜症、高血圧症、心悸亢進、噛息、蓄膿症、メニエル氏症候群、胃下垂、慢性腎炎。 |