「小建中湯」は、漢方の古典といわれる中国の医書『傷寒論[ショウカンロン]』『金匱要略[キンキヨウリャク]』に収載されている薬方です。
体質虚弱で疲れやすく、頻尿を伴う子どもの夜尿症に効果があります。
慢性胃腸炎で胃腸が弱く、緊張したときに腹痛があったりする人に多く用いられます。 顔色がすぐれず、よく動悸がする人の疲れやだるさに効果があります。
製品名称 | 「クラシエ」漢方小建中湯エキス顆粒 |
---|---|
参考価格 | |
成分 | 成人1日の服用量3包(1包4.05g)中 桂枝加芍薬湯エキス粉末M・・・1.6g 〔ケイヒ・タイソウ各2.0g、シャクヤク3.0g、カンゾウ1.0g、ショウキョウ0.5gより抽出。〕 粉末飴・・・10g 添加物として、無水ケイ酸、ステアリン酸Mgを含有する。 |
効能 | 体質虚弱で疲労しやすく、血色がすぐれず、腹痛、動悸、手足のほてり、冷え、頻尿及び多尿などのいずれかを伴う次の諸症:小児夜尿症、夜なき、小児虚弱体質、疲労倦怠、神経質、慢性胃腸炎 |
用法用量 | 次の量を1日3回食前又は食間に水又は白湯にて服用。 成人(15才以上)・・・1回1包 15才未満7才以上・・・1回2/3包 7才未満4才以上・・・1回1/2包 4才未満2才以上・・・1回1/3包 2才未満・・・1回1/4包 |
販売サイト |
小建中湯湯は、「和剤局方」に収録されている、体力低下の改善に用いられる漢方薬です。
脾虚または気血不足の腹痛(顔色わるい、疲れやすい、食が細い、腹痛があり暖めると軽減する)。身体虚弱者や小児の感冒薬としても用いられます。
処方名 | 小建中湯湯 |
---|---|
効能 | 温中散寒・補気健脾 |
解説 | 芍薬は、中枢性、末梢性に平滑筋、骨格筋のけいれんを抑制し鎮痛します。甘草・大棗・膠飴・桂枝は、鎮痙作用があります。生姜・桂枝は、血行を促進し、消化管の分泌を高め消化吸収を強めます。膠飴は、大量の麦芽糖やたんばく質を含み栄養補給を行います。 |
治療の現場から | 冷え腹の腹痛・胃痛には、人参湯を合方します。 腹直筋の異常な引きつりを訴える人が多い ※この目標に必ずしもこだわる必要はありません。 |
臨床応用 | 慢性胃炎・胃十二指腸潰瘍・慢性結腸炎・消化不良症・その他の慢性疾患で、脾胃虚寒の症候を呈するもの。あるいは急性胃炎・急性腸炎などで、脾胃実寒(寒邪直中)を呈するものに使用します。 |