本文へスキップ

牡丹皮

生薬情報目次

ア行 カ行 サ行 タ行 ナ行 ハ行 マ行 ヤ行 ラ行 

牡丹皮(ぼたんぴ)

ボタンPaeonia moutan Sims.(=P. suffruticosa Anderews)(ボタン科Paeoniaceae)の根皮を乾燥したもの。外側のコルク層を剥除したものを粉丹皮という。

【出典】 神農本草経 中品
【別名】 牡丹根皮(ボタンコンピ)、丹皮(タンピ)、丹根(タンコン)
【成分】 ペオノール(paeonol)、ペオノライド(paeonolide)、ぺオノサイド(paeonoside)、ペオニフロリン(paeoniflorin)、安息香酸などを含む
【効能】 消炎性駆瘀血薬、解熱、鎮痛、鎮静、鎮痙、通経、排膿、消炎
【薬理作用】 清熱涼血・活血祛瘀
抗菌作用・降圧作用、paeonol は動物の子宮粘膜を充血し、月経を発来する。
【臨床応用】 主として清肝瀉火と涼血祛瘀(消炎・降圧)に用いる。
発熱(午後にひどくなる)・盗汗・自汗・頭痛・目の充血・頬の紅潮・口乾・月経不順などの肝欝化火の症状(ある型の慢性肝炎・月経不順など)に使用する。
急性虫垂炎(腸癰)に、牡丹皮の清熱祛瘀(消炎)の効能を利用する。
肝欝化火の症状をともなう高血圧症・動脈硬化症(眼底の動脈硬化・血管痙攣・眼底出血なども含む)にも用いる。
陰虚の発熱に用いる。
熱証の出血に用いる。一般的な血熱妄行による鼻出血・吐血にも牡丹皮を用いるが、やいて炭にした方が止血効果が強まる。
打撲捻挫による内出血に用いる。
【性味】 味は苦・辛、性は微寒
【帰経】 心・肝・腎経
【処方】 温経湯、桂枝茯苓丸、加味逍遥散、牛車腎気丸、知柏地黄丸、 麦味地黄丸、八味地黄丸、六味地黄丸
【用量】 6~9g
【使用上の注意】
【産地】 日本、中国、韓国
販売サイト  

ナビゲーション