アカネ科 Rubiaceae 白花蛇舌草 Oldenlandia diffusa (Wild.) Roxb. (フタバムグラ)の全草を乾燥したもの
【出典】 | 広西中薬志 |
---|---|
【別名】 | 蛇舌草 |
【成分】 | methatriacontane ・ stigmasterol ・ usnic acid ・ oleanolic acid ・ β-sitosterol などの7種類の結晶性物質 |
【効能】 | 清熱、利湿、解毒、消癰 |
【薬理作用】 | 清熱祛瘀・消癰解毒 抗菌作用・抗感染作用 |
【臨床応用】 | 急性虫垂炎(単純生)に用いる。白花蛇舌草60gを水煎し毎日2~3回服用すると、治療効果は良好である。 浮腫・タンパク尿をともなう急性腎炎に用いる。 尿道炎や膀胱炎に用いる。 骨盤内の炎症に用いる。 青蛇の咬傷に用いる。青竹蛇(マムシ科 Viperidae 。青竹蛇 Trimeresurus aebolabris Gray T. stejnegeris Shmidt.)の咬傷には、白花蛇舌草15~30g(新鮮品・乾燥品どちらでもよい)を白酒250mlで3~5分間煮沸し、2~3回に分けて服用する。 ガンの治療に試験的に使用している。ガンに対する方剤に白花蛇舌草30~60gを加えているが、治療効果についてはさらに観察が必要である。 |
【性味】 | 味は甘・淡、性は涼 |
【帰経】 | 胃・大腸・小腸経 |
【処方】 | |
【用量】 | 15~60g。ガンの治療には75~150g |
【使用上の注意】 | |
【産地】 | 中国 |
販売サイト |