Amomum kravanh Pierre ex Gagnep.(ショウガ科Zingiberaceae)または同属近縁の植物の成熟果を乾燥したもの
【出典】 | 本草拾遺 |
---|---|
【別名】 | 白豆蔲(ビャクズク)、多骨(タコツ)、白蔲(ビャック) |
【成分】 | camphor borneol、humulene、cineol、caryophyllene、myrceneなどの精油を含む |
【効能】 | 芳香性健胃駆風薬、香辛料 |
【薬理作用】 | 化湿和胃・行気寛中 健胃・制吐・胃内ガスの下降作用、腸の蠕動促進作用 |
【臨床応用】 | 寒冷にさらされたり・暴飲暴食のあとでおこった急性胃炎で、腹がはって苦しい・悪心・嘔吐・腹痛などの症状があるときに用いる。 腸チフスなどの湿温病の初期で、頭が重い・胸が苦しい・全身倦怠・尿量減少・泥状便・舌苔は白膩などの症状があるときに用いる。 |
【性味】 | 味は辛、性は温 |
【帰経】 | 肺・脾・胃経 |
【処方】 | |
【用量】 | 湯剤には3~6g。散剤として服用する方が効果があり、1.5g~3g用いる。 |
【使用上の注意】 | 白頭翁は急性・慢性のアメーバ赤痢に有効であるが、下痢が長期間続いたため消化機能が悪くなって衰弱したときには使用してはならない。使用する必要があるときは、白頭翁湯を基礎にして党参・白朮を加える。 |
【産地】 | ベトナム、タイ、インドネシア |
販売サイト |