坐骨神経痛のことなら家庭の中医学  
漢方薬一覧中医漢方処方解説
中医生薬解説
コンビニ漢方
症状から見た
中医用語解説
無料漢方相談
免責
リンク
著作権
 
 坐骨神経痛

坐骨神経痛

   
  <神経痛と漢方>
  漢方ではからだの痛みを「痺証」と呼んでいます。痺とは、「つまって通じない」という意味で、風や寒さ、湿気などの環境因子がからだの活動に必要な基本物質である気や血の流れを妨げた状態を指します。つまって通じない部分が、「痛み」となって現れるのです。痺証の代表的な症状が神経痛です。神経痛には,急性と慢性とがあります。急性の神経痛は環境因子の影響で起こりますが、慢性の場合には、それに加えて病気に対する抵抗力が不足するなど、体質素因がからみます。経過も長引き、治療も難しくなります。
 

弁証

主  証

治法

代表処方

湿熱阻絡 臀部や下肢の後面に焼けるような、持続性あるいは発作性の痛み、あるいは熱感やしびれを伴う脹痛、しばしば発熱、心煩、口渇などの症状を伴う。舌質は紅、舌苔は黄膩。 清熱利湿
通絡止痛
竜胆瀉肝湯
寒湿阻絡 腰や下肢の持続性鈍痛、痛みは臀部から下肢の後面放散する。寒くなると増強し、温めると軽減する。
寒い日や雨の日に痛みが誘発される。しばしば寒がりや四肢の冷えなどを伴う。舌質は淡、舌苔は薄白
散寒除湿
温経通絡
五積散
桂枝加苓朮附湯
血瘀阻絡 腰部から臀部や下肢の後側まで刺すように痛む。あるいは切れるような痛みがあり、圧痛もひどい。下肢のしびれ、夜間になると痛みがひどくて目が覚める。痛みが長引き治りにくい。舌質は紫暗あるいは瘀点、瘀斑、舌苔は薄白。 活血化瘀
通絡止痛
疎経活血湯
冠脉通塞丸
肝腎虚損 腰や下肢後面の傷み、しびれ、疲労によって痛みが誘発され、下肢のこわばり、腰や下肢の無力感、全身の疲労倦怠感などを伴う。舌質は淡紅、舌苔は少ない 益肝腎
補気血
舒筋通絡
杞菊地黄丸
四物湯
腎陽虚 腰や下肢後面の持続性の痛み、しびれ、腰や下肢の脱力感、四肢の冷え、寒がりなどを伴う。舌質は淡、舌苔は薄白。 温陽補腎
通絡
牛車腎気丸

Copyright (C) 2001 sm-sun.com All Rights Reserved.