中医学の基本概念である五行学説では、心と火、腎と水を結び付けて考えます。正常な状態では、心の火が腎を温め、腎の水が心を潤しています。 さまざまな原因で心の火が強くなりすぎると、熱が発生し、水分代謝をコントロールする腎の働きに影響することがあります。心と腎の関係がうまくいかなくなると、体内の寒と熱のバランスがくずれて、心の症状(動悸・興奮しやすい・不眠など)と腎の症状(腰の冷えやだるさ・排尿異常)が同時に現れます。
などを用います。