ビタミンA・・・ビタミン
ビタミンAの生理作用
前駆体(プロビタミンA)であるカロチノイド(一番生理作用が強いのはβ−カロチン)は濃緑色野菜に多く含まれ、主に小腸でレチノイド、レチノール、リチノイン酸に変換されるます。
成長促進、生殖機能維持に必須のビタミンで、網膜の視物質ロドプシンの構成成分、上皮組織の正常な分化と粘液(糖タンパク)の合成、健常な免疫機構の維持、感染予防、細胞の増殖や分化の制御などの作用があります。
また、レシチノールは網膜桿細胞中のロドプシンの成分で視覚の維持に重要な働きをします(欠乏症は夜盲症)
ビタミンA活性の最も強いレシチノールはホトンドガエステル型として肝に貯蔵、遊離型レチリールとして分泌され、レチノール結合蛋白(RBP)に結合し血漿中を運搬されます。
ビタミンAの欠乏症
夜盲症、眼球乾燥、発育不全、皮膚や粘膜の上皮の角質化
ビタミンAの過剰症
髪が抜ける・嘔吐、下痢・皮膚の角化と剥離・発疹、疲労、生理不順・肝臓肥大
ビタミンAの栄養必要量
・成人男性2000IU
・成人女性1800IU
・妊婦 2000IU
・授乳婦 2800IU
・上限 5000IU
ビタミンAの食品含有量
豚レバー 43,000IU/100g
牛レバー 40,000IU/100g
しそ 4,800IU/100g
ウナギ 4,700IU/100g
人参 4,100IU/100g
ほうれんそう 2,900IU/100g
バター 1,900IU/100g
春菊 1,900IU/100g
にら 1,800IU/100g
プロセスチーズ1,200IU/100g
ビタミンA 栄養面で不足ぎみな方
豚レバー43,000IU/100g
牛レバー40,000IU/100g
しそ4,800IU/100g
ウナギ 4,700IU/100g
人参 4,100IU/100g
ほうれんそう 2,900IU/100g
バター 1,900IU/100g
春菊 1,900IU/100g
にら 1,800IU/100g
プロセスチーズ1,200IU/100g