乙字湯のことなら家庭の中医学。乙字湯の処方解説は家庭の中医学が参考になります。  
漢方薬一覧中医漢方処方解説
中医生薬解説
コンビニ漢方
症状から見た
中医用語解説
無料漢方相談
免責
リンク
著作権
 
  乙字湯 中医学処方解説 オツジトウ
乙字湯エキス顆粒「クラシエ」 90包の画像
 乙字湯
 

「乙字湯」は、江戸時代に著名な医学者の原南陽 が「ぢ疾」専門の漢方処方として創製し、その後、処方内容を改良して今日まで広く使用されている薬方です。いぼ痔、きれ痔、便秘に効果があります。 穏やかな排便作用により、便通を整えます。血液循環をよくして患部のうっ血をとり、痔核、れ痔などの疼痛や、出血を止める効果があります。


日本漢方の効能・・・大便がかたくて便秘傾向のあるものの次の諸症:痔核(いぼ痔)、きれ痔、便秘

販売、及び製造している代表メーカー

クラシエ,ツムラ


  乙字湯 処方構成
柴胡当帰各4.0
黄芩3.0
甘草2.0
升麻1.5
大黄1.0(適量)

  乙字湯 中医学解説
【効能】 清熱化湿、活血、升提
【適応症】 乙字湯は脱肛・痔核脱出に対するもので、出血・外陰部のかゆみ・湿疹にもちいます。
【類方比較】 桂枝茯苓丸:本方と同様の症状を訴え、冷えのぼせの傾向があり、下腹部に抵抗、圧痛を認める場合に用います。(瘀血)
補中益気湯:中気下陥による弛緩性の痔疾
【解説】

乙字湯は脱肛・痔核脱出に対するもので、升麻・柴胡で骨盤内筋肉の緊張を正常化し、甘草・当帰で筋肉のけいれんを緩和します。

当帰はうっ血性腫脹ものぞきます。

黄芩・大黄で消炎利尿をします。

以上の効能より弛緩した筋肉の緊張をつよめ、筋痙攣を解き充血、浮腫、炎症をのぞき止血の効果があります。

【治療の現場から】

痙攣が強いときには、芍薬甘草湯などを合方します。痛みが強いときには、五虎湯を合方します。
還納が容易で習慣性脱肛のものには補中益気湯を合方します。

乙字湯 肛門・陰部での疼痛や痒みが出る人もいます
便が硬い
下腹部の抵抗圧痛を感じることが多い

脱肛・痔核の脱出(疼痛・出血を伴うもの)

※この目標に必ずしもこだわる必要はありません。
【臨床応用】 脱肛・痔核脱出・痔出血・陰部湿疹などに使用します

Copyright (C) 2001 sm-sun.com All Rights Reserved.