黄連解毒湯のことなら家庭の中医学。黄連解毒湯の処方解説は家庭の中医学が参考になります。  
漢方薬一覧中医漢方処方解説
中医生薬解説
コンビニ漢方
症状から見た
中医用語解説
無料漢方相談
免責
リンク
著作権
 
  黄連解毒湯 中医学処方解説 オウレンゲドクトウ
黄連解毒湯エキス顆粒「クラシエ」 90包の画像
 黄連解毒湯
 

「黄連解毒湯」は、漢方の古典といわれる中国の医書「肘後方(チュウゴホウ)」に初めて収載された充血、炎症、興奮を伴った症状に対する薬方です。
別名 黄解丸


日本漢方の効能・・・比較的体力があり、のぼせぎみで顔色赤く、いらいらする傾向のある次の諸症:胃炎、二日酔、不眠症、ノイロー ゼ、鼻出血、血の道症、めまい、動悸

販売、及び製造している代表メーカー

クラシエ,ツムラ


  黄連解毒湯 処方構成
黄芩3.0
黄連黄柏山梔子各2.0

  黄連解毒湯 中医学解説
【効能】 清熱瀉火、解毒、清熱化湿
【適応症】 高熱、顔面紅潮、目の充血、熱感、口や咽のかわき、口が苦い、いらいら、転々反側、不眠などの実熱の症状や熱性の皮膚化膿症(血熱妄行:熱盛にともなう各種の出血あるいは発疹)。口がねばる、口が苦い、口臭、歯痛、悪心、嘔吐、胸脇部や腹部の膨満感、腹痛などがあり、黄痘あるいは膿血性の下痢、裏急後重、あるいは頻尿、排尿痛などが生じる、肝胆湿熱・脾胃湿熱など。いらいら、のぼせ、顔面紅潮、目の充血、口臭、口が苦い、口渇、口内炎、動悸、頑がさえて眠れない、気分が落ちっかなく胸脇部が張って苦しい、上腹部痛、悪心、などの心火旺・肝胆火旺・胃熱に用います。
黄連解毒湯の生薬はいずれも清熱瀉火の効能をもち、消炎、解熱、化膿の抑制、鎮静、止血など作用があり、広く炎症全般に使われます
【類方比較】 三黄瀉心湯:同じ三焦の実火に対する基本処方ですが、瀉下効果にすぐれているので便秘の強い時に用います。
白虎加人参湯:発熱、煩渇、脱水.内外の熱が盛んで津液不足をきたした状態です。
【解説】

黄連・黄芩・黄柏・山梔子は、強い消炎、解熱、抗菌、抗化膿の作用をもち、化膿性、非化膿性の炎症をしずめます(清熱解毒)。

黄連・黄芩・黄柏・山梔子は、鎮静、血圧降下などの作用をもち、自律神経系の興奮や脳の充血を緩解します(清熟清火)。また、当帰・芍薬・川芎は、鎮静作用により、これを補助します。

黄連・黄芩・黄柏は、炎症性充血を軽減し、山梔子は血管透過性抑制に働き、共同して炎症性出血をとめます(止血)。

黄芩・黄柏は、利尿作用をもち、炎症性滲出物を軽減します(清熟化湿)。

【治療の現場から】

悪心、嘔吐をともなうときには、半夏清心湯小柴胡湯などを合方します。

皮膚の乾燥、口唇のひびわれ、口渇、尿が濃い、やせるなどの血虚・陰虚の症状をともなううときには、四物湯六味丸などを合方します

気力がない、元気がない、食欲不振など気虚の症候を伴うときには、補中益気湯六君子湯などを合方します。

黄連解毒湯 のぼせ、はてり、いらいらなどの症状をともなう鼻出血、下血などや灼熱感のある発疹、皮膚炎、口内炎

心窩部での痞え、圧痛はない

※この目標に必ずしもこだわる必要はありません。
【臨床応用】 急性感染症・(インフルエンザ・日本脳炎・流行性脳脊髄膜炎・敗血症など)・皮膚化膿症などで、熱盛を呈するもの。各種の炎症性出血や発疹。急性肝炎・急性胃腸炎・細菌性下痢・尿路感染症・急性胆のう炎などで、湿熱を呈するもの。自律神経失調症・更年期障害・神経症・不眠症・高血圧症・口内炎・歯痛・神経性胃炎などで、心火旺・肝胆火旺・胃熱を呈するものに使用します

Copyright (C) 2001 sm-sun.com All Rights Reserved.