小柴胡湯のことなら家庭の中医学。小柴胡湯の処方解説は家庭の中医学が参考になります。  
漢方薬一覧中医漢方処方解説
中医生薬解説
コンビニ漢方
症状から見た
中医用語解説
無料漢方相談
免責
リンク
著作権
 
小柴胡湯 中医学処方解説 ショウサイコトウ
小柴胡湯エキス顆粒「クラシエ」 90包の画像
 小柴胡湯
 

「小柴胡湯」は、漢方の古典といわれる中国の医書『傷寒論[ショウカンロン]』に収載されている薬方です。みぞおちから上腹部、脇腹にかけてつまった圧迫感があり、食欲がなくはきけがあったり、口が苦く、粘ったりするような時に用いられています。かぜをひき十分に回復しないまま疲労感がのこったり、胃腸が弱り食欲がないなどの症状に対して効果があります。
別名 三禁湯


日本漢方の効能・・・はきけ、食欲不振、胃炎、胃腸虚弱、疲労感および風邪の後期の症状

販売、及び製造している代表メーカー

クラシエ,ツムラ


  小柴胡湯 処方構成
柴胡6.0
半夏5.0
生姜4.0
黄芩人参大棗各3.0
甘草2.0

  小柴胡湯 中医学解説
【効能】 和解半表半裏・清熱透表・疏肝解欝・補気健脾・和胃止嘔
【適応症】 自律神経系の調整、鎮静、鎮痙、鎮痛、制吐、消化吸収促進、機能の増強などに用いられます。また、小柴胡湯は元来、発熱性疾患の経過にみられ「半表半裏証(少陽病)」に対し、明らかな発汗、催吐、瀉下などの効果によらない調和の効果によって緩解させるところから、「和解法」の代表処方になっており、この効果を「和解半表半裏」と呼んでいる。
【類方比較】 大柴胡湯:便秘あり。胸脇苦満と心下宿硬が強い(心下急)。
柴胡加竜骨牡蛎湯:不眠、イライラ、不安等の精神症状(煩狂)が多くみられます。
柴胡桂枝湯:胸脇苦満と腹直筋の緊張(心下支結)がある。肩こり、上半身の発汗など表証をみることがあります。
半夏清心湯:心下痞硬。下痢、腹中雷鳴、厚舌苔等など痰飲の症があります。
【解説】

柴胡・黄芩は、消炎、解熱、抗菌作用をもち、炎症をしずめます(清熱)。

特に柴胡は、往来寒熱を呈する発熱を緩解します。柴胡・甘草・大棗は、鎮静作用をもち、自律神経系の調整に働いて、いらいら、不安、ゆううつ感、緊張感などをしずめます疏肝解欝)。

半夏・黄芩も、鎮静作用によりこれを補助します。半夏・生姜は、中枢性、末梢性に強い制吐、鎮嘔作用をあらわし、悪心、嘔吐をとめ、嬬動を調整します(和胃止喝)。

人参は上腹部のつかえをとります。半夏・生姜・甘草は、鎮咳し痰の抑制に働きます(化痰止咳)。

人参・甘草・大棗は、消化吸収を強め、全身の機能や抵抗力を高めます(補気健肺)。

柴胡・黄芩は、利胆作用をもちます。

【治療の現場から】 炎症が強いときには、黄連解毒湯と合方します
産後、出血のあと、あるいは皮膚の乾燥、やせるなど血虚、陰虚の症候がみられるときには、四物湯六味丸などを合方します。
悪心、嘔吐(水様物)が強ければ、半夏厚朴湯五苓散などを合方します。
小柴胡湯 心窩部から季肋部にかけて苦満感を訴え、抵抗圧痛があります。

心下部の痞えを訴える人が多い

※この目標に必ずしもこだわる必要はありません。
【使用上の注意】 陰虚、陰虚火旺のもの。慢性疾患に用いるときは傷陰に注意します。
【臨床応用】 感冒・インフルエンザ・中耳炎・咽喉炎・扁桃炎・耳下腺炎・気管支炎・肋膜炎・急性肝炎・慢性肝炎の急性化・胆のう炎・腎盂炎・化膿症・じんましん・急性腎炎の初期などで、半表半裏証を呈するもの。あるいは、自律神経失調症・神経性胃炎・慢性胃炎・気管支喘息・慢性気管支炎・慢性肝炎・慢性腎炎などで、肝欝化火・脾気虚・痰湿を呈するものに使用します。

Copyright (C) 2001 sm-sun.com All Rights Reserved.