漢方薬一覧中医漢方処方解説
中医生薬解説
コンビニ漢方
症状から見た
中医用語解説
無料漢方相談
免責
リンク
著作権
当サイトのコンテンツを複製した運営サイトおよびブログが多々ございます。
当サイトのコンテンツは、当サイトが保有しており、著作権法で保護されております。
当サイトの許可なく複製したり、内容を変更しての2次利用などはしないでください。
 
生薬解説の画像のコピー・無断掲載は固くお断り申し上げます。生薬画像は、一部株式会社ツムラ様より使用許可を受けて使用しております。
 
 
サイト内で解説している生薬は当サイトでは販売しておりません。
 
 
  薬効分類  
解表剤 清熱剤 補益剤 理気剤 瀉下剤 温裏剤 消散剤 その他
補益剤
  補益とは、虚証を改善するときの治療法です。
虚証とは、人体の要素である咽嗌(血・津液・精)と陽気(気)の不足を言います。虚証には、咽嗌の不足である血虚・陰虚と陽気の不足である気虚・陽虚の4つの病態に区別されます。
補益剤(補剤)には、病態の違いにより、「補気剤」「補血剤」「補陽剤」「補陰剤」に分類されます。

補気:各系統器官の生理的な機能が不十分であるものを補う治療法です。
補血:血液による滋潤・栄養作用の低下を補う治療法です。
補陽:陽気不足ににより、「温煦作用」の低下による寒証を補う治療法
陰虚:血虚の程度が進み、津液不足が顕著になったものを補う治療法

1 補気
  (1)代表薬物
薬物 基原 気味・薬性 薬能
人参 オタネニンジンの根 辛・微苦 微温 補気固脱・補脾気
益肺気・生津止渇
安心益智
黄耆 キバナオウギの根 補気昇陽・補気摂
甘草 カンゾウの根 補中益気・清熱解毒
潤肺・袪痰止咳
白朮 オオバナオケラの根茎 甘・苦 健脾益気・燥湿利水
固表止汗・安胎

代表処方
六君子湯補中益気湯

2 補血
  (2)代表薬物
薬物 基原 気味・薬性 薬能
当帰 トウキの根 甘・微苦 微温 補血調経・活血行気
止痛、潤腸通便
阿膠 ロバのにかわの塊 甘   補血・滋陰・止血・
清肺潤燥
芍薬 シャクヤクの根 苦・酸 微寒 補血斂陰・柔肝止痛
平肝斂陰・祛瘀止痛
熟地黄 アカヤジオウの根 甘・微苦 微寒 補血調経・滋腎益精

代表処方
四物湯当帰飲子

3 補陽
  (3)代表薬物
薬物 基原 気味・薬性 薬能
鹿茸 マンシュウジカの幼角 甘・鹹 補腎陽・強筋骨
益精血
肉蓯蓉 ホンオニクの肉質茎 甘・鹹 益精血・補腎陽
潤腸通便
淫羊藿 ホザキノイカリソウの全草 辛・甘 補腎壮陽・袪風湿
強筋骨
附子 トリカブトの塊根 大辛 大熱 回陽救逆、温脾腎
散寒止痛
桂枝 桂の根 辛・甘 発汗解肌・温通経脈
通陽化気・平衡降逆

代表処方
八味地黄丸牛車腎気丸鹿茸大補湯

4 補陰
  (4)代表薬物
薬物 基原 気味・薬性 薬能
地黄 アカシヤジオウの根 微温 清熱涼血・生津
麦門冬 ジャノヒゲの根 甘・微苦   微寒 清熱潤肺・止咳・
養胃生津・清心除煩
潤腸通便
石斛 コウキセッコクの根 微寒 養胃生津・清熱滋陰
滋腎陰
胡麻 ゴマの種子 滋養肝腎・補益精血
潤燥滑

代表処方
六味地黄丸麦門冬湯

  中医生薬解説目次
ア行 カ行 サ行 タ行
ナ行 ハ行 マ行 ヤ行
ラ行 ワ行    
Copyright (C) 2001 sm-sun.com All Rights Reserved.