漢方薬一覧中医漢方処方解説
中医生薬解説
コンビニ漢方
症状から見た
中医用語解説
無料漢方相談
免責
リンク
著作権
生薬解説の画像のコピー・無断掲載は固くお断り申し上げます。生薬画像は、一部株式会社ツムラ様より使用許可を受けて使用しております。
 
サイト内で解説している生薬は当サイトでは販売しておりません。
 
 
  薬効分類  
解表剤 清熱剤 補益剤 理気剤 瀉下剤 温裏剤 消散剤 その他
清熱剤
  清熱とは、熱証(炎症・充血・自律神経の家興奮、異化作用亢進などに共なって生じる熱感・のぼせ・ほてり・いらいら・口渇・尿が濃いなど)を改善することです。清熱剤は、消炎、解熱、鎮痛、抗菌、抗ウイルスなどの効果がある寒涼の薬物から構成され、病態の違いにより、「清熱瀉火」「清熱解毒」「清熱涼血」「清熱利湿」「清虚熱」に分類されますが相互に関連しますので明確な区別はありません。

1 清熱瀉火:気分清熱、肝火、心火、胃熱、肺熱などを改善する治療法
  (1)代表薬物
薬物 基原 気味・薬性 薬能
石膏 含水硫酸カルシウム 辛・甘 大寒 精気分実熱(清熱降火・除煩止渇)清肺熱・清胃火・生肌斂瘡・
知母 ハナスゲの根茎 苦   清熱瀉火・清肺滑躁
滋陰・退虚熱・生津止渇
黄芩 黄金花の根 清熱燥湿・清熱瀉火
解毒・涼血・止血・清熱安胎
黄連 オウレンの根茎 清熱燥湿・清熱瀉火
清熱解毒
山梔子 クチナシの果実 清熱瀉火・除煩・清熱利湿・清熱涼血・止血・清熱解毒
竜胆 リンドウの根又は根茎 清熱燥湿・瀉肝降火

代表処方
三黄瀉心湯竜胆瀉肝湯五虎湯白虎加人参湯

2 清熱解毒:熱毒(化膿性感染症、激しい炎症など)を改善する治療方法
  (2)代表薬物
薬物 基原 気味・薬性 薬能
連翹 レンギョウの果実 微寒 清熱解毒・清心瀉火
消癰散結・清熱利小便
黄連 オウレンの根茎 苦   清熱燥湿・清熱瀉火
清熱解毒
黄芩 黄金花の根 清熱燥湿・清熱瀉火
解毒涼血・清熱安胎
牛蒡子 ゴボウの種子 辛・苦 疏散風熱・利咽喉結
袪痰止咳・宣肺透疹
解毒消腫
玄参 ゴマノハグサの根 苦・鹹 滋陰涼血・除煩・滋陰降火・解毒・清熱軟堅・潤腸通便
甘草 カンゾウの根 補中益気・潤肺
袪痰止咳

代表処方
黄連解毒湯温清飲荊芥連翹湯防風通聖散

3 清熱涼血:血毒(炎症性、充血性の出血、発疹、急性に出現する出血など)を改善する治療方法
  (3)代表薬物
薬物 基原 気味・薬性 薬能
地黄 アカヤジオウノ根 甘・苦 清熱滋陰・涼血止血
生津止渇
牡丹皮 ボタンの根皮 辛・苦   微寒 清熱涼血・喀血散瘀
清肝火
山梔子 クチナシの果実 清熱瀉火・除煩・清熱利湿・清熱涼血・止血・清熱解毒

代表処方
犀角地黄湯

4 清熱燥湿:湿熱(炎症とともに血管からの滲出による炎症性浮腫、炎症性水腫、水分の吸収排泄障害など)を改善する治療方法
  (4)代表薬物
薬物 基原 気味・薬性 薬能
黄芩 コガネバナの根 清熱燥湿・清熱瀉火
清熱解毒・涼血・清熱安胎
黄連 オウレンの根茎 苦   清熱燥湿・清熱瀉火
清熱解毒
黄柏 キハダの樹皮 清熱燥湿・清熱瀉火
清熱解毒
竜胆 リンドウの根又は根茎 苦   清熱燥湿・瀉肝降火
苦参 クララの根 清熱燥湿・瀉肝降火

代表処方
茵蔯蒿湯乙字湯消風散十味敗毒湯

5 清虚熱:陰虚火旺の熱証(五心煩熱、のぼせ)を改善する治療法
  (5)代表薬物
薬物 基原 気味・薬性 薬能
知母 ハナスゲの根茎 清熱瀉火・清肺滑躁
滋陰・退虚熱・生津止渇
黄柏 キハダの樹皮 清熱燥湿・清熱瀉火
清熱解毒

代表処方
六味丸知柏地黄丸

  中医生薬解説目次
ア行 カ行 サ行 タ行
ナ行 ハ行 マ行 ヤ行
ラ行 ワ行    
Copyright (C) 2001 sm-sun.com All Rights Reserved.