検査数値をどう見るか・・・白血球数
検査数値をどう見るか・・・白血球数は?
白血球数 細菌やウイルスの感染、炎症をチェック
基準値 4500〜8500個/mm
この検査で何がわかるか?
白血球はからだの中に細菌やウイルスが侵入してくるとどんどん増えて、それらの外敵をやっつける働きをしています。つまり白血球が増えているということは、からだのどこかに炎症が起こったり、細菌やウイルスが入って病気が起きているということを示しています。白血病の場合も異常に増えますが、これは゛病気の白血球”が増えるので、白血球の種類を調べる必要があります。
異常値が出たときに疑われるおもな病気や状態
●増えすぎている場合
・炎症:虫垂炎、肺炎、胆のう炎、膵炎、腎孟炎なと
・心筋梗塞
・外傷
・白血病(20万〜30万個)
●減りすぎている場合
・膠原病
・悪性貧血、再生不良性貧血
・放射線や抗がん剤の副作用
ワンポイントアドバイス
白血球は、好中球、好酸球、好塩基球、単球、リンパ球の5つに分類され、それぞれ形が違うと同時に独自の働きと特徴を持っています。なかでも好中球と単球は、からだの中に侵入してきた細菌などをやっつける働きをし、リンパ球は免疫反応に関係しています。