サプリメントと病気

アルツハイマーとサプリメント・・・・サプリメントと病気

 40代から発病するケースもあります。知人の名前が喉まで出ているのに・・・などです。症状が進行してしまうと、介護なしでは生活できなくなります。アルツハイマーは、ドイツの神経学者の名前です。50代の痴呆婦人の症例を報告したことで、この名前がつきました。アルツハイマーは、脳の神経細胞から出ている神経原繊維が非常に少なくなったり、なくなってしまう病気です。目立つのが記憶力の著しい減退です。“このごろ、歳のせいか物忘れがひどくて・・・”などと口にすることが増えていませんか?知人の名前が喉まで出ているのに、どうも思い出せない・・・そんなことはありませんか?
 物忘れは誰にでもあることですが、これも程度問題です。アルツハイマーは、早い人では40代から発病することもあるのです。症状としては、たとえば、昔のことはよく覚えているのに、最近のことがなかなか思い出せません。さっきとったばかりの食事の内容を、まったく覚えていなかったりします。
 症状が進むと、忘れ物が増えたり、同じ話を何度も繰り返すようになります。さらに、時間と場所について混乱するようになり、自宅の風呂場やトイレの位置がつかめなかったりします。外を徘徊して、迷子になってしまうこともあります。そうなると、食事・入浴・排泄などすべてにわたって、周囲の介護なしでは生活できなくなってしまいます。
ヨーロッパでは、ぼけ・アルツハイマーなどの疾患に、イチョウ葉を使用しています。イチョウ葉に含まれている、ギンコライドBは、血液循環促進に非常に効果の高い成分です。

サプリメントアドバイス・・・イチョウ葉

欧米では医薬品として扱われるイチョウ葉エキスです。イチョウ(銀杏)の葉を直接食べると、「ギンコール酸」によって胃腸障害やアレルギーをおこす可能性がありますが、ギンコール酸を除去し、精製したイチョウ葉エキスなら安心して摂取できると考えられています。イチョウ葉エキスは欧米で医薬品として扱われており、動脈硬化や肩こりなどの血行障害、老人性痴呆症の治療薬として広く使われています。日本で発売されているイチョウ葉エキスも同等の効果が期待されていますが、その有効成分は主に「フラボノイド」と「テルペンラクトン」です。

主な有効成分の働き

フラボノイドは植物の色素に含まれる成分の総称で、イチョウ葉にはフラボン、フラポノール、カテキン、ケルセチン、ケンフェロール、ルチン、ギンコゲチンなど20種類以上が含まれています。その特徴は老化を促進させる活性酸素を除去したり、血管を拡張させると同時に強化もします。
テルペンラクトンの方はイチョウ葉だけに含まれている物質で、50%がギンコライド、 50%がどロバライドという成分で構成されています。
ギンコライドは血小板活性化因子の働きを抑えることで、脳梗塞の引き金となる血栓を予防したり、アレルギー症状を緩和させますし、ビロバライドは脳の神経細胞を保護しアルツハイマー型の痴呆の予防に良いといわれています。それ以外にもビタミンCやクロロフィルなど多くの成分が含まれていますが、今後も新たな有効成分が発見されるのではないかと期待されています。
注意点
過剰摂取により頭痛、めまい、胃腸障害、膨満感、下痢などがあります。イチョウ葉エキスには、血小板凝集抑制作用があり、併用すると出血が止まりにくくなったり、出血傾向が強まる可能性があります。手術の数日前には摂取を禁止しなければいけません。