疲労回復とサプリメント・・・・サプリメントと病気
疲労回復とサプリメント・・・・サプリメントと病気
疲労は万病の元。心身ともに疲れが蓄積していくと、あらゆる病魔が忍び寄ってきます。 このごろ疲れやすくて・・・という言葉は、よく耳にします。運動したり、一所懸命に働いたりするとき、筋肉は主にグリコーゲンをエネルギー源として使います。ブドウ糖から作られたグリコーゲンは、筋肉と肝臓に蓄えられ、体を動かす際の活力源になるわけです。
グリコーゲンがエネルギーに変換する過程で、触媒の役割をするのがビタミンB1です。これが不足すると、中間産物のピルビン酸が溜まり、さらに疲労物質の乳酸が大量に作られて、筋肉は疲労してしまいます。また、ビタミンCやその他のビタミンが欠乏した場合にも、同様に疲労感を覚えます。
疲労回復には、総合ビタミンを補給して心身ともに充電していくことが肝要です。
サプリメントアドバイス・・・マルチビタミン
ビタミンは、それぞれがカラダの中で大切な役割を担っていると同時に、互いの力を補いながらチームワークを組んで働いています。このチームの連携プレイを円滑に運ぶためには、どのビタミンも欠かすことができません。つまり、どんなに優れた機械でも、ひとつ部品が故障すると動かなくなってしまうのと同じようなものです。ビタミンはトータルにバランスよく摂ってはじめて、カラダのために十分な力を発揮してくれるのです。
そのため、性別・年齢別で1人1日当たりに、どのビタミンをどれくらい摂ったらよいかを知る目安となるのが『栄養所要量』です。この栄養所要量は、健康を維持するために摂り過ぎも不足もなく適切な摂取量を示す基本ライン。まずは、栄養所要量を満たしてトータルに摂る...ここから健康の土台づくりをはじめましょう。
サプリメントアドバイス・・・ビタミンB1
葉酸は、ビタミンB群のひとつで、赤血球の形成を助けるビタミンです。赤血球の寿命は約4ヶ月。新しい赤血球がつくられるときに葉酸が不足していると、正常の赤血球ができなくなってしまうのです。米国では葉酸は重要視されていて、栄養所要量は1人1日当たり400μgと、日本に比べて高めに設定されています。日本人の場合400μgを食事から摂取することが難しいと考えられていることから、所要量ではその半分の200μgに定められたわけです。妊娠が分かる前から授乳期にかけては、特に葉酸は大切です。葉酸は、タンパク質や遺伝子であるDNA・RNAの合成に関与しているため、赤ちゃんの正常な発育に欠かせないのです。栄養所要量では、通常の200μgに加えて、妊婦については200μgを、授乳婦は80μgを付加することが必要であるとしています。さらに厚生労働省では、妊娠を計画している女性に対して、食品から摂る葉酸に加えて、1人1日当たり400μg(0.4mg)の葉酸をサプリメントから摂ることを推奨しています。
サプリメントアドバイス・・・ビタミンC
私たちが体を動かしたり頭をはたらかせたりするためには、ごはん、パン、麺類などからエネルギー源となる「炭水化物」を摂らなければなりません。しかし、炭水化物は摂り過ぎると分解がスムーズに行われなくなるため、エネルギーがつくられにくくなって疲れやすくなります。そこで必要となるのが、炭水化物の代謝を助けてエネルギーをつくってくれるビタミンB1。ビタミンB1は、B2、B6、B12、ナイアシン、パントテン酸、葉酸などのビタミンB群の仲間で、日本人の鈴木梅太郎氏によって世界で最初に発見されたビタミンです。 食事が主食に偏りがちな時や甘いものが多い時、スポーツなどでエネルギーをたくさん使う人は、ビタミンB1も多く必要になります。また、ビタミンB1はアルコールの分解にも関与しているため、お酒を飲んだ時にもおすすめです。さらに、ビタミンB1は皮膚や粘膜の健康維持を助けてくれるはたらきもあり、体の隅々まで大事な役割を担っている栄養素と言えるでしょう。 ビタミンB1は米ぬかに多く含まれていますが、白米が主流となり玄米や胚芽米などが少なくなっている現代では不足がちです。また、ビタミンB1は水に溶けやすく熱に弱いため、調理で失われやすい特徴があり、かなり不足しやすいことがわかります。そこで、サプリメントも上手に利用して、ビタミンB1をきちんと確保しましょう。
サプリメントアドバイス・・・ミネラル
ミネラルはカラダを構成したり、元気の維持や調節に働いています。カルシウムや鉄分はよく知られていますが、それ以外にも、カラダにとって大切なミネラルはたくさんあります。 ミネラルは人間の体でつくることができないので、食品からとる必要があります。 ライフスタイルが多様化する現代に、日々の食生活からミネラルを十分に補うことは難しくなっています。 ネイチャーメイド マルチミネラルは、一粒にカルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、銅、セレン、クロムの7種類のミネラルがぎっしり詰まっています。